赤ちゃんのしゃっくり。

スポンサーリンク

息子は妊娠中のお腹にいた時から、
しゃっくりをよくしていました。

生まれてからもしゃっくりが多く、
どうしてこんなに多いのかと心配でした。

ただ、育児本には、
しゃっくりは自然と少なくなっていくので問題ないと
書かれている本が多かったので、
しばらく様子を見ることにしました。

『はじめての赤ちゃん108の常識』(高橋悦二郎,1992年出版)には、

「一~二か月ごろは、横隔膜を調整する神経も未熟で、
しかも皮膚や粘膜も過敏なために、
のどのあたりに刺激が加わったり、
ちょっと気温が変わったりしただけで、
すぐしゃっくりをすることがあるのです。」

と書いてあります。

しゃっくりは、横隔膜の収縮で起こるので
神経が発達途中だと、
うまくコントロールできないのだと思います。

息子は生後3か月ごろからしゃっくりが減ってきました。

生後5か月になると、
週に2~3回しゃっくりをする程度になり、
だいぶ気にならなくなりました。

息子の場合は、気温の変化で
しゃっくりをすることが多かったです。

出産が初冬だったので、生後1~5か月ほどは
ちょうど寒い時期でした。

しゃっくりをしている時は、寒いときが多かったです。
毛布などの掛物が少なかったり、
昼から夜になって寒くなるタイミングだったり。

しゃっくりを始めたら、
寒がっている合図のようでした。
体温調節の面では
ある意味分かりやすくてよかったかなぁとも思います。

生後8~9か月ごろになると、
しゃっくりが出るのは驚いたときくらいになりました。

新生児のころはとても心配しましたが、
特に問題はなく、大丈夫でした。

これからも少し気にかけつつ、見守っていこうと思います。

育児
スポンサーリンク
mayuブログ
タイトルとURLをコピーしました